| Title : | 下壁梗塞に合併した心室中隔穿孔に対しinfarction exclusion techniqueと術後経皮的心肺補助が有用であった1例 | 
    
        | Subtitle : |  | 
    
        | Authors : | 山口敦司, 安達秀雄, 坪井潤一, 紙尾均, 岡田昌彦, 井野隆史 | 
    
        | Authors(kana) : |  | 
    
        | Organization : | 自治医科大学附属大宮医療センター心臓血管外科 | 
    
        | Journal : | The Japanese Journal of THORACIC AND CARDIOVASCULAR SURGERY | 
    
        | Volume : | 46 | 
    
        | Number : | 3 | 
    
        | Page : | 307-311 | 
    
        | Year/Month : | 1998 / 3 | 
    
        | Article : | 報告 | 
    
        | Publisher : | 日本胸部外科学会 | 
    
        | Abstract : | 下壁心筋梗塞に合併した心室中隔穿孔に対してinfarction exclusion techniqueによる再建術を用い, 更に術後管理に経皮的心肺補助装置(PCPS)を装着し, 良好な結果が得られた症例を経験した. 症例は76歳, 女性. 下壁梗塞発症後12日目に心室中隔穿孔を指摘された. 心室中隔穿孔(10×6mm)は下壁中隔に認められた. 左室基部の僧帽弁輪, 心室中隔の健常部, 左室後壁の健常部に針糸を掛けて, そこに三角形にトリミングした牛心膜パッチ(7×7×5cm)を縫着し, 梗塞領域を隔離した. 右室 梗塞のために人工心肺からの離脱は困難であり, ヘパリンコーティングを施したPCPSによる補助 (約2. OL/min)を行った. 右室壁運動の改善が認められ90時間後にPCPS抜去が可能となった. その後の経過は順調にて第53病日に退院となった. 本術式は, 術後出血量が少なく, 右室に対する侵襲も軽減できるため非常に有用である. ヘパリンコーティングを施したPCPSでは, 術後の出血量を増加させることもなく安全な管理が可能である. | 
    
        | Practice : | 臨床医学:外科系 | 
    
        | Keywords : | 急性心筋梗塞, 心室中隔穿孔, infarction exclusion technique, 経皮的心肺補助, ヘパリンコーティング |