アブストラクト(5巻1号:日本胸部外科学会雑誌)

Title : 肺結核の兩側肺切除術に關する研究(第1編その1)兩側肺切除術と換氣循環機能
Subtitle :
Authors : 野澤直道, 篠井金吾
Authors(kana) :
Organization : 東京醫科大學篠井外科教室
Journal : 日本胸部外科學會雜誌
Volume : 5
Number : 1
Page : 1-24
Year/Month : 1957 / 1
Article : 原著
Publisher : 日本胸部外科学会
Abstract : [肺結核の爾側肺切除徳に關する研究] [序論] 肺結核に對する外科的療法は, 化學療法, 麻醉學, 病態生理學等の研究の進歩と共に近年益々實施せられ, 就中, 肺切除術は外科的慮脱療法にかわつて, 肺結核外科的療法の主流をなすに至つた. 肺結核に對する肺切除はTuffier(1891)が最初に成功し, 1930年代に到りGrahm(1933), Lilienthal(1933), Rienhoff(1933), Freedlander(1935), Lindskog(1936)等により報告され, 1940年代にはClagett1)(1944), Moore2)(1948)等の文獻上統計報告があり, 以後化學療法の發達と共に飛躍的な向上をみた. 吾が國に於ては關口3)(1923)が1例の部分切除に成功し, 1938年には小澤4)の日本外科學會に於ける肺切除の宿題報告と共に4例の肺切除治驗例を報告している. 而して戦後1950年頃より化學療法の普及と共に急激な發展を見るに到った. 一方肺區域の解剖學的な概念の導入により, Churchill & Belsay5)(1939)は氣管支擴張症に區域切除を施行し, Over-holt6), Chamberlain7)等は, これを肺結核に適用した. 又, 更に部分的肺切除の方法が限局性肺病巣に對してMahon8)(1950), Ryan & Medler9)(1953)等により報告された.
Practice : 臨床医学:外科系
Keywords :
このページの一番上へ